四月(卯月) NO 3851
[投稿日 2017.04.01]
いよいよ四月です!春爛漫の季節♪
会社に向かう道すがら
菜の花畑が目に留まりました!
父の畑にも咲いていますが
近くに寄ると咽ぶような
菜の花の香りが鼻をくすぐり
春の匂いを満喫しました ♪
先月は 新しいお取引先に
お話や 契約に伺ったり
その合間に 講師のお仕事や
移動に伴う ご挨拶回りにと
本当に怒涛のような日々でした
勿論 お式の担当もしながら
ちょっと無理をしてしまい
腰の痛みも出たりと ・・・
仕事の出来る有り難さの反面
体調管理が難しい日常でした
今月も ご挨拶回りから始まり
前半は 多忙なスケジュール
後半で 少しゆっくり出来ると良いのですが ・・・
そして 昨日は冬に後戻り! 尾道でも雪が降りました! (>_<)
とても寒い一日で 桜も咲きかけていたのに驚いたことでしょう
さて
今日は 「ならぬもの十訓」 を
1.忘れては ならぬもの「感謝」
2.言っては ならぬもの「愚痴」
3.曲げては ならぬもの「つむじ」
4.起こしてはならぬもの「短気」
5.叩いては ならぬもの「人の頭」
6.失っては ならぬもの「信用」
7.笑っては ならぬもの「人の落ち度」
8.持っては ならぬもの「ねたみ」
9.捨てては ならぬもの「義理人情」
10.乗ってはならぬもの「口車」
今日も 良い一日をお過ごしくださいね ♡ (*^^*)