HOME > ピピの日記
サルスベリ NO 3444
[投稿日 2016.08.17]
県南の仕事先で見かけた 「サルスベリ」 の花 ♪
ピンク色と白色の 二色が一緒に咲いていて とても綺麗でした ♡
サルスベリは 幹の肥大成長に伴って 古い樹皮のコルク層が
剥がれ落ち 新しい すべすべした感触の樹皮が表面に現れて
更新していくので 樹皮がツルツルして猿が登ろうとしても滑って
しまいそうなことに由来するそうですが 実際には滑ることなく
簡単に登るそうですよ! 夏に枝先に群がり咲くサルスベリの花
花言葉の「雄弁」は その華やかな咲きっぷりに由来するそうです
また 夏の盛りに百日近く咲き続けることに由来して
百日紅(ヒャクジツコウ)とも呼ばれていますが
ある王子が恋人に 百日後の再会を約束して旅立ったものの
戻るとすでに恋人は亡くなっており 埋葬された場所から
この木が生えたという伝説もあるようです
色んな由来を持った花なんですね?! こうしたことを知った上で
見ると何だか いつもと違って見えるのも不思議 ・・・
ちょっと物知りになった気分です! (*^^*)
※番号(0~9)ボタンを押しても操作できます。
HOME
ピピのお仕事
事前相談
会社概要
人材募集
お問い合わせ
ピピの日記
ピピの日記